
こんにちは!
IBUKI接骨院の齊藤です!
今回は「痛みのメカニズム」ついて。
痛みってなんで出るのでしょうか?
怪我をして炎症が起きているから?
筋肉が凝っているから?固まっているから?
怪我をした場合はわかりやすいと思いますが、
問題は慢性的なこりや痛み。
主に痛みは「酸欠=酸素が少ない状態」で起きると言われています
組織⇨筋肉や関節の血流が悪くなる⇨酸素が行き届かない(栄養不足)⇨ヤバイよヤバイよ⇨痛み物質出現
簡単に書くとこんな感じです。
ではなぜ、血液や酸素が組織に行き届かないのか?
筋肉の負担や姿勢不良による負担が多くなるからです。
ちなみに全身で酸欠状態になりやすいのは
肺を圧迫し呼吸量が減ってしまう「猫背」となっております。
慢性的な痛みがなかなか取れない方はまず「姿勢」から見直してみてはいかがでしょうか?