三島市のIBUKI接骨院

IBUKI接骨院院長からの様々な情報をお届けします

[先頭]  <<    49   50   [51]   52   53   >>   [最後]
2021年05月17日(月)

冷え性でお悩みの方

こんにちはIBUKI接骨院の齊藤です

問診票のその他の症状の欄で2番目くらいに多いのが「冷え性」

足やら手やらが冷える。足が冷たくて眠れない。夏でも足だけ冷たいなど。
冷たいところっていうのは簡単に言うとちゃんと血液が流れてないんですね。。

原因は?
1、血液を送る筋力が弱い
2、筋肉が硬くなり、血液の流れが悪い
3、股関節のアライメントが悪く(内旋が強く)血管、神経が圧迫され血流が悪くなる
4、骨盤の歪み、インナーマッスルが弱い。
など。

冷え性で悩んでる人多いですね。

骨格の矯正、筋肉調整、筋力トレーニングにて冷え性改善しましょう!







IBUKI接骨院
住所 〒411-0831 静岡県三島市東本町 2-1-14 ブルーメンインセルⅡ106
電話番号 055-941-8085
営業時間
月・火・木・金 8:30~12:00 , 14:00~19:30
水曜 8:30~12:00 
土曜8:30~15:00
休診日 日曜・祝祭日
当院facebookはこちら
http://on.fb.me/1OKYhUK

2021/05/17 18:12 | 腰痛

2021年05月17日(月)

肩こりストレッチ

こんばんは、IBUKI接骨院の齊藤です。

日本人、体の悩みナンバー1「肩こり」。
これは辛いですよね。
僕個人的には、腰痛よりも肩こりがひどくなる方がストレスを感じます。。

肩こりで肩を揉んでいる方、たぶん良くならないのでやめましょう!

原因はほとんどの場合、猫背姿勢、それで頭が前に出ちゃう系の姿勢。

筋肉は伸び縮みしますが、じっとしてても痛い系の痛み(こり)は筋肉が伸ばされてストレスになってることが多いです。
ということは、緩めなきゃいけない、ストレッチしなきゃいけない筋肉って肩とか首の後ろのコリを感じている場所じゃないこともあります。

胸とか、お腹とか・・

手を腰の後ろで組んで、ギュッと胸を張り、肩甲骨をよせましょう。
そして出来るだけ力を入れて10秒。
フッと力を抜きます。

肩甲骨ストレッチで肩こり改善!

肩こりの原因はそこだけじゃなくて、全身から診ていくと根本的な改善となっていきます!

肩こりさんお待ちしてまーっす(*´▽`*)



IBUKI接骨院
住所 〒411-0831 静岡県三島市東本町 2-1-14 ブルーメンインセルⅡ106
電話番号 055-941-8085
営業時間
月・火・木・金 8:30~12:00 , 14:00~19:30
水曜 8:30~12:00 , 
土曜8:30~15:00
休診日 日曜・祝祭日
当院facebookはこちら
http://on.fb.me/1OKYhUK

2021/05/17 18:06 | 肩こり

2021年05月17日(月)

肉離れにはハイチャージとエレサス!

こんにちは、IBUKI接骨院院長の齊藤です。

自分が中学3年のころ、柔道部だったのですが、夏の中体連1か月くらい前にケガをしました。
ケガの原因は柔道ではなく体育のハードル、、
僕のハードル走があまりにも華麗過ぎたため、体育の先生(柔道部顧問)にみんなに見本を見せてやれと。
どや顔で調子のってハードル跳んだら「ブチッ」と。
ハムストリングが切れました('ω')ノ
調子に乗った罰でしょうか。僕のどや顔に神様の血管の「ブチっ」と?(笑)

そのまま体育の先生(柔道部顧問)に接骨院に連れていかれました(*_*)
先生も大会前にヒヤヒヤしたことでしょう。

と、いう思い出があります。
まあおかげさまで無事中体連に出場することは出来ました。

肉離れは色んな種目で急に起こります。
試合前など疲労が溜まっている時には特に。

IBUKI接骨院では他では使っていないハイチャージという特殊電気治療器を使い、細胞を活性化し肉離れの治癒を早めるエレサスをかけ、治療を進めるため競技復帰は早く出来ます。

選手の皆さん、僕みたいに大会前には決して調子に乗らないこと。
調子に乗って罰が当たったら(肉離れしたら)(*´▽`*)
スポーツ外傷が得意なIBUKI接骨院にご相談下さい!


IBUKI接骨院
住所 〒411-0831 静岡県三島市東本町 2-1-14 ブルーメンインセルⅡ106
電話番号 055-941-8085
営業時間
月・火・木・金 8:30~12:00 , 14:00~19:30
水曜 8:30~12:00 , 
土曜8:30~15:00
休診日 日曜・祝祭日

2021/05/17 17:53 | スポーツ診療

2021年05月17日(月)

産後×骨盤×ダイエット

こんにちは、IBUKI接骨院院長の齊藤です。

産後の骨盤矯正を希望されてる方には必ずインナーマッスルを鍛えることもお勧めしています。
理由は必要だから。

産後の骨盤矯正やっても骨盤底筋群含むインナー鍛えなければまた歪んでしまう。。
骨盤引き締めエクササイズ教えてもらってもなかなか毎日自分で続けられる人って少ないかも?
それであれば骨盤矯正と一緒に治療院で鍛えてあげる。

もちろんトレーニングすれば、ウエストの引き締め、ダイエットにも効果抜群!

骨盤の開き、下腹部のたるみは女性にとって天敵(-。-)y-゜゜゜

産後の歪みが中高年になって、色んな悩みを出し始めます。
しっかりと骨盤矯正してインナーマッスルを鍛えておけばよかったと後悔しないように!

いつまでも健康でキレイでいた方が旦那様も家族も喜びます。
出産されたら必ず骨盤矯正しましょ。

出産されたらIBUKI接骨院がお待ちしております!



IBUKI接骨院
住所 〒411-0831 静岡県三島市東本町 2-1-14 ブルーメンインセルⅡ106
電話番号 055-941-8085
営業時間
月・火・木・金 8:30~12:00 , 14:00~19:30
水曜 8:30~12:00 ,
土曜8:30~15:00
休診日 日曜・祝祭日
当院facebookはこちら
http://on.fb.me/1OKYhUK

2021/05/17 17:47 | 産後矯正

2021年05月17日(月)

交通事故でムチウチになってしまったら・・

こんにちは、IBUKI接骨院院長の齊藤です(^^)/

なんだか身体がダルイ・・・
昼休みにハイチャージで全身活性!午後は調子良いです!

今日は交通事故について。

交通事故なんて起こさないのが一番。当たり前です。

ただ、しょうがないことってあるんですよね。
いわゆる「オカマほられた」ってやつとかね。

それで、ムチウチやら腰を傷める方ってたくさんいますよね。
事故で命に別状ないだけ良かったのかもしれませんが、
ムチウチは厄介です(-_-)

ムチウチというのは首の捻挫なんですが、
まず、事故の直後に症状を感じる方が意外と少ないかもしれません。
事故後で興奮してしまってるというのもあるかもしれません、、
1週間後くらいから痛みだす人が多いんです。

症状は様々。
首の痛み、張り、動かせない、上肢のシビレ、握力の低下、頭痛、吐き気、etc,,,

そして、後遺症が残りやすい。。

初めの対応、治療を間違えると、一生悩むことになることもあります。

とにかく事故を起こしてしまったらまずは病院に行って検査を受けましょう。
そして、治療、リハビリは地域密着型医療である接骨院でも受けることが出来ますので、お近くの方は当院へご相談下さい。

接骨院でも自賠責保険での治療が出来るので患者様の負担額は0円になります。

当院では最新治療器を使用し少しでも早く良くなるようにしっかりと治療させていただきます(^^)/


IBUKI接骨院
住所 〒411-0831 静岡県三島市東本町 2-1-14 ブルーメンインセルⅡ106
電話番号 055-941-8085
営業時間
月・火・木・金 8:30~12:00 , 14:00~19:30
水曜 8:30~12:00 ,
土曜8:30~15:00
休診日 日曜・祝祭日
当院facebookはこちら
http://on.fb.me/1OKYhUK

2021/05/17 17:42 | 未分類

[先頭]  <<    49   50   [51]   52   53   >>   [最後]
« 前月 次月 » 2025年2月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 
« 前月 次月 » 2025年2月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 

RSS

RSS

アクセスマップ

ページトップ