三島市のIBUKI接骨院

IBUKI接骨院院長からの様々な情報をお届けします

[先頭]  <<    29   30   [31]   32   33   >>   [最後]
2022年02月22日(火)

腰痛治療

【腰痛】

#ギックリ腰
#慢性腰痛
#椎間板ヘルニア
#腰椎分離症
#腰椎すべり症
#圧迫骨折
#癌
#腎臓病

まずは接骨院で対応出来るかどうかの検査から行います

・接骨院で対応出来るもの
・病院での検査、病院との連携が必要なもの
・病院で無ければ治療出来ないもの

接骨院で対応出来るものの中でも
・筋肉の問題
・骨格や関節、姿勢の問題
・インナーマッスルの問題

グキッといったら
まずはIBUKI接骨院へ

2022/02/22 16:09 | 腰痛

2022年01月17日(月)

姿勢が悪くなるとどんな症状が起こるか?

こんにちは!

IBUKI接骨院山田です( ゚Д゚)
 

今回は“姿勢が悪くなるとどんな症状が起こるか” について書いていきます。
 

猫背 → ・頭痛 ・首凝り ・肩凝り ・肩の痛み ・肩甲骨の痛み
     ・肋間神経痛 ・腕の痺れ ・集中力の低下 ・筋力の低下


反り腰 → ・腰痛 ・お尻周りの痛み ・股関節の痛み ・膝の痛み
(骨盤前傾)・足首の痛み ・むくみ ・太りやすい ・筋力低下
      ・X脚 ・O脚 ・足の痺れ ・代謝の低下 ・不妊


骨盤後傾 → ・腰痛 ・お尻周りの痛み ・股関節の痛み ・膝の痛み
       ・足首の痛み ・むくみ ・筋力低下 ・O脚 ・足の痺れ 
       ・代謝の低下 ・不妊 
 
他にも、酸素摂取量の低下 ・不眠 ・疲れが取れない ・スポーツパフォーマンスの低下
 
などの症状が出る可能性があります。
 

悪い姿勢がずっと続くと…
 
・椎間板ヘルニア ・脊柱管狭窄症 ・五十肩 ・関節の変形
 
といった疾患になってしまうこともあります(-_-)
 

簡単な対策として、
 
肩甲骨回り、お尻周り、太ももの前後の筋肉をしっかり伸ばす、
 
ストレッチ習慣をつけていきましょう。

上に書いてある症状が内臓系の疾患から来ていないかだけ注意してください。
 
 
すでに症状が出ている方、今後のリスクを減らしたい方は、姿勢の検査をしてみるといいかなと思います。
 
いい姿勢で新年度を迎える準備をしましょう(^^)/
 

2022/01/17 10:48 | 姿勢

2022年01月14日(金)

腰の痛み...

こんにちは!
IBUKI接骨院山田です( ゚Д゚)

寒い時期が続きますねー...

ぎっくり腰の患者さんの来院が増えています。

そこで今回はぎっくり腰を起こしやすい方の特徴と対策を簡単に書いていきます。


① 筋力低下 → トレーニング
   
   特に重要なのが腸腰筋と呼ばれるインナーマッスルで、”姿勢を支える筋肉”なんて言われています。 
   
   この筋肉の低下や硬くなったりすることで腰痛になることが非常に多いです。

② 柔軟性の低下 → ストレッチ
   
   体が硬くて関節の動く範囲が狭いと腰痛だけではなく、あらゆる部位を痛める可能性があります。
   
   生活の中にストレッチを取り入れましょう!

③ 極度の疲労 → 休養
  
   疲労がたまった状態で重いものをいきなり持ち上げたり、子供を抱っこしたり、
  
   普段なら何でもない動作でも、ぎっくり腰を発症する可能性があります。
  
   しっかり休むことも大事です。

④姿勢不良 → 姿勢改善
  
   これは多くの方が当てはまります。
  
   腰を痛めたことがなくても、今後痛めるリスクを持った方がたくさんいます。
  
   姿勢不良からインナーマッスルが低下したり、インナーマッスルの低下から姿勢不良を起こしたりします。 
  
   姿勢が悪くなると他にもいろんな症状を出したりしますので、正しい姿勢を取り戻しましょう!
   

繰り返す腰痛、ぎっくり腰、筋力低下、疲労、姿勢、今後痛めるリスクがないか、

など気になる方は気軽にご相談ください。

次回かその次くらいに ”姿勢が悪くなるとどんな症状が起こるか” について書いていきます!

2022/01/14 15:54 | 腰痛

2021年10月09日(土)

野球選手の肩の痛み

こんにちは!
IBUKI接骨院の齊藤です!

半年前から阪神タイガース元トレーナーの先生にスポーツ選手の施術についてご教授いただいています。

その甲斐あってか最近は野球選手の患者様がとても多くいらっしゃってくれます。

やはり多いのは肩の痛み、肘の痛み。

たくさん投げるから?

ではなく投げ方、体の使い方に問題があるようです。

「投球」という動作は「肩」で投げるわけではなく、「全身」の運動です。

「足」から運動連鎖を作り、運動の方向、体幹の使い方、肩甲骨の配置、肩肘の角度
全ての「流れ」があってこそ「投球」という運動が完成します。

痛みがあるのは痛みの場所が原因ではなく他のどこかにエラーがあるから。

どこにあるかは動作解析をすることでわかってきます

痛みのある野球選手は放っておかずにご相談くださいね!

2021/10/09 11:30 | スポーツ診療

2021年08月06日(金)

ゆがみが改善され、産後に履けなかったパンツが履けるようになりました

こんにちは。IBUKI接骨院の齊藤です!

35歳。産後矯正で通院していただいていた患者様より、
嬉しいコメントいただきました。

以下

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

産院でパンフレットを見かけ受診しました。

産後の骨盤の歪みと姿勢不良、肩こりがひどかったです。

いつも親切にしていただけました。子供も毎回見ていただいてとても感謝しています。

歪みも肩こりも解消され、産後に履けなかったパンツが履けるようになりました。

これから仕事復帰して子育てと仕事を両立していきます。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お悩み解決して良かったです(^^)/

この患者様は2人目の出産。

お1人目の出産後も通院していただいていました。

開院から5年以上たつと、2人目、3人目の出産で同じく骨盤矯正をご希望の方もいらっしゃってくれてとてもうれしいです(^^♪

産後ケアをご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

2021/08/06 17:40 | 産後矯正

[先頭]  <<    29   30   [31]   32   33   >>   [最後]
« 前月 次月 » 2025年2月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 
« 前月 次月 » 2025年2月
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 

RSS

RSS

アクセスマップ

ページトップ