三島市のIBUKI接骨院

IBUKI接骨院院長からの様々な情報をお届けします

[先頭]  <<    5   6   [7]   8   9   >>   [最後]
2022年05月21日(土)

オオバコ サイリウムの効果

こんにちは!IBUKI接骨院山田です。
 
今回はIBUKI接骨院で取り扱っている(サイリウム プラン)
 
について少し書いていこうと思います。
 
 
まずサイリウムとは何か?
 
オオバコ科の植物のことで食物繊維が多く含まれています。
 
化学薬品を一切使用していない天然の食物繊維です。
 
 
どんな効果があるか?
 
・便秘解消効果
  
 サイリウムは水を吸収すると膨らむ性質があり、便通が良くなります。
 
・血糖値の上昇を抑える
 
 血糖値は食後に上昇してその後下がって正常に戻る特徴があります。
 
 空腹時に一気にドカ食い、早食いをすると血糖値が急上昇して、一気に急降下します。
 
 血糖値スパイクと呼ばれ、繰り返すと肥満や糖尿病、心筋梗塞のリスクが高くなります。
 
 サイリウムには血糖値の急上昇を抑えてくれる効果が期待できます。
 
・コレステロール値を下げる
  
 軽度から中等度の高コレステロール血症の値を下げる効果も期待できます。
 
 コレステロールから作られる胆汁塩酸が便として排出されると考えられています。
 
 
これらの症状が気になる方は試してみるといいですね!
 

2022/05/21 12:14 | その他

2022年05月02日(月)

女性に便秘が多い理由

こんにちは!
IBUKI接骨院の青山です(*^-^*)
 
週末は息子と公園へ散歩にいきました♪
四つ葉のクローバー探しをしていましたら、なんと五つ葉のクローバーを発見!!
100万分の1の確率らしいです。小さな幸せ見つけてほっこりしました☆
 
 
今回は【女性の便秘】についてです。
 
多くの女性が苦しんでいると言われる便秘…
 
不規則な食生活、運動不足、生理前(排卵後)、ストレス、ダイエット、水分不足、等の便秘の原因は人によって異なります。
 
女性に便秘が多いわけは??
 
●身体的理由…男性に比べると、女性は腹筋が弱い為大腸が便を送り出す力が弱い。
 
●ホルモンの作用…女性ホルモンの一つ「黄体ホルモン」が体に水分や塩分を溜め込むよう指示を出し、大腸の腸壁から便の水分が吸収されて便が硬くなります。
         特に「黄体ホルモン」が多く分泌される月経前や妊娠初期には便秘になりやすいと言われています。
 
●無理なダイエット…食事量を減らす事は食物繊維や水分、脂肪分を減らす事になるので、      
          ぜん動運動時などにも影響がおよび、便が硬く輩出されにくくなります。
 
●精神的な理由…女性は忙しさや人前での恥ずかしさの為にトイレを我慢することも多く
        旅行等の環境変化によるストレスの影響も受けやすい。
 
便秘にならないためにできる事
 
〇水分補給をこまめに摂ること
〇乳酸菌、食物繊維が入った食べ物を摂る
〇適度な運動を心掛ける
〇生活のリズムを整え、決まった時間にトイレに行くようにする
 
 
当院でもエレサスや楽トレを使った治療で便秘改善された患者様がたくさんいらっしゃいます(*^^*)
お気軽にご相談ください!
 

2022/05/02 17:22 | その他

2022年04月19日(火)

リピーター続出!!大人気ドリンク【純美酢】

こんにちは!
IBKI接骨院の青山です(*^_^*)
 
週末は空手の大会でした!
緊張と不安と色々ありましたが、二日間息子と一緒に経験を積むことが出来ました(^^)
スポーツは良いですね☆
 
 
さて今回は当院スタッフご愛用の【純美酢】について書きたいと思います!
 
お酢と聞くと酸っぱいイメージがあり苦手な方も多いと思います。純美酢はもろみから生まれた優しいお酢で黒糖も入っていて飲みやすく、何より体に必要なアミノ酸・クエン酸・ミネラルが豊富に入っています。
 
★★嬉しい効果いっぱい★★
・疲労回復 ・ダイエット ・高血圧予防 ・血中コレステロール値の減少
・美肌 ・冷え性予防改善 ・貧血予防改善    等
 
 
★★こんな方におススメ★★
・スポーツをしている
・免疫力UPしたい
・肌荒れしている
・冷え性
・貧血
・ダイエット・スリムな体型を目指している
・疲れやすい 
・コレステロール値が気になる
・高血圧         等
 
 
1日50~100ml飲むだでけで簡単に体質改善が期待できますよ(*^-^*)
当院でも喜びのお声を沢山頂いております!
気になる方は是非ご相談ください(^^)
 
ではまた(^^)/
 

2022/04/19 09:55 | その他

2022年04月12日(火)

ストレッチの重要性

こんにちは、IBUKI接骨院の濱田です。
 
前回までで、健康への一歩として『身体の中の下準備』としての内容でした。
 
さて、それでは下準備ができたところで、『ストレッチ』をしていきましょう。
 
ストレッチの重要性は、わっかてはいるけどしていないなんて方が多いのではないかと思います。
 
何かしらのスポーツをやっている方であれば、ケガをしないようにとか、身体をほぐしておく、イメージでストレッチをしていたり?
 
それもありますが、ストレッチをすることで、身体に何が起きるか、身体を柔らかくしておく事のメリット、逆に体が硬いと起きてしまうデメリットも紹介していきたいと思います。
 
 
メリット
 ・筋肉を和らげ、肉離れなどのケガを予防
   これは、筋肉を例えるならゴムですかね。新しいゴムは伸びてもちぎれない。
 ・血液循環の改善
   筋肉内の毛細血管が拡張し、血流が良くなる。
 ・ダイエット効果
   筋肉内のミトコンドリアが活性し、脂肪が燃焼しやすくなり、強いてはダイエットに効果的!!!
 
デメリット
 ・肩こり、腰痛など痛みが起きやすい。
   筋肉内や、硬くなった筋肉で血管が圧迫され血流が悪くなります。
 ・関節の動きが悪くなり、ケガをしやすい。
   当然の事ながら、筋肉が縮み、関節の可動域が減少し、その中で姿勢を保ち、バランスを取ったりすると、筋肉、腱、
         靭帯、骨へのケガのリスクが大きく上がります。
 ・太りやすい身体になってしまう。
   脂肪燃焼したくても、身体が硬いと血管が圧迫されている状態なので、栄養も届けてもらえなければ、使い終わった
        活性 酸素も回収されず、蓄積して太りやすくなる。
 
身体が硬いと、このような状態になっていますので、自分の出来る範囲でいいのでストレッチをしていきましょう。
 

2022/04/12 16:04 | その他

2022年03月24日(木)

嬉しいこともストレス!?

こんにちは!
IBUKI接骨院の青山です(*^-^*) 
 
卒業式が終わり、いよいよ入学や入社など新しい生活がスタートする季節ですね♪
ドキドキわくわくされている方も多いと思います。
私事ですが空手の審査会&大会を控えており、すでに緊張してます(>_<)
 
そこで今回は緊張とストレスと自律神経の関わりについて書きたいと思います。
 
自律神経とは?
自分の意思では自由に出来ない機能を私達が起きている間も寝ている間も全く無意識のうちにコントロールしてくれているのが自律神経です。
その自律神経には2種類の神経があるのをご存知でしたか?
    
緊張させる(交感神経)
・呼吸…浅く早くなる
・心臓…速く打つ
・血管…収縮する(血圧は上がる)
・皮膚…皮膚血管が収縮し、毛孔も収縮し毛が逆立つ(鳥肌が立つ状態)
・精神面…緊張が強まり不安になる(自らへ危険を知らせる信号)
 
リラックスさせる(副交感神経)
・呼吸…深くゆったりした呼吸となる
・心臓…ゆっくり打つ
・血管…弛緩する血圧下がる
・消化…消化液の分泌や吸収、排出などの一連の働きを進める
・精神面…ぐっすり眠れるなど緊張がゆるんだ状態になる
 
真逆の機能を持ちながらまるでシーソーのようにお互いバランスを取りつつ身体の機能を司っています。
 
 
ストレスって何?
ストレスと聞くと嫌なことや辛いことを連想される方が多いかもしれません。しかし、実は嬉しいことも楽しいこともストレスの原因になります。
 
ストレスの原因
そもそもストレスとは外部から刺激を受けたときに感じる緊張状態のことです。外部からの刺激には天候や騒音等の環境要因、病気や睡眠不足などの身体的要因、不安や悩みなどの心理的要因、そして人間関係や仕事が忙しい社会的要因があります。日常の中で起こる様々な変化がストレスの原因になります。例えば進学や就職、結婚出産といった喜ばしい出来事も変化であり刺激ですから実はストレスになります。
 
ストレスが長期にわたると自律神経が影響受けて心身の不調を引きおこしやすくなります。
バランスの取れた食事や良質な睡眠、適度な運動をしながらうまくストレスと付き合っていけると良いですよね(*^-^*)
私は今寝る前のストレッチにハマっています!ぐっすり眠れるようになりました。おススメです!
 
当院ではエレサスを使って自立神経の治療もできます(^^)
お気軽にご相談ください。
ではまた(^^)/
 
 
 

2022/03/24 17:27 | その他

[先頭]  <<    5   6   [7]   8   9   >>   [最後]
アクセスマップ

ページトップ