三島市のIBUKI接骨院

IBUKI接骨院院長からの様々な情報をお届けします

[先頭]  <<    1   2   [3]   4   5   >>   [最後]
2023年09月19日(火)

スポーツ外傷とスポーツ障害?

こんにちは!IBUKI接骨院山田です。
 
今回はスポーツ選手の痛みについてです。
 
大事なポイントとしては、痛みと言っても大きく分けて2種類あることです。
 
1つ目はスポーツ外傷と言われる、骨折・脱臼・打撲・捻挫・肉離れなどのケガで、
 
明らかに痛めた原因があるものです。
 
2つ目はスポーツ障害と言われる、繰り返しの動き、体の使い方、筋力不足、酷使など、
 
明らかに痛めた原因がないものです。
 
(違和感があって繰り返しやっていくうちに痛みが強くなってきたなど)
 
スポーツ外傷は痛めた局所の治療が必要になりますが、
 
スポーツ障害に関しては局所の治療だけを行っても改善しないことが多いです。
 
良くなったり痛くなったり繰り返す可能性が非常に高くなります。
 
疲労の回復が追い付いているか?
 (睡眠の質、オーバーワーク、栄養)
 
体の使い方に問題はないか?
 (走り方、投げ方、蹴り方などのフォーム、もともとの姿勢が負担になってないか?
 
筋力が足りているのか?
 (体幹の強さ
 
このあたりを調べる必要があります。
 
パフォーマンスにも関係するので、
 
いい部分は伸ばして、悪い部分は改善していきましょう!
 
#IBUKI接骨院 #三島腰痛 #三島接骨院 #慢性痛 #急性痛 #スポーツの怪我 #骨盤矯正
#産後骨盤矯正 #猫背矯正 #子供猫背 #交通事故 #捻挫 #肉離れ #体幹 #腸腰筋 #EMS
# ハイチャージ #エレサス #楽トレ #トムソンベッド #顔のケア #美顔 #ニキビ #しわ
# アキュースコープ #ハイボルト
 

2023/09/19 14:58 | スポーツ診療

2023年06月06日(火)

腰椎分離症多発中・・

こんにちは!
IBUKI接骨院の齊藤です

スポーツ大会シーズンです。

我々スポーツ専門接骨院としても戦いのシーズンとなります

全ての痛みを大事な大会までに緩和させなければなりません

その中でも最近多いのが
「腰椎分離症」

簡単に言うと腰骨の疲労骨折です

中学生高校生に多い疾患の1つ。

中学生高校生で腰痛がなかなか治らなければ腰椎分離症を疑い整形外科での検査をお勧めしています

しばらく安静指示にてスポーツの出来ない選手が多いですが、

IBUKIのインナーマッスルトレーニングで痛みなく早期回復している選手もたくさんいらっしゃいます!

腰椎分離症の診断で早く競技復帰したい方はご相談ください!

2023/06/06 18:55 | スポーツ診療

2023年02月17日(金)

スポーツ選手と猫背

こんにちは!IBUKI接骨院山田です。
 
今回は猫背スポーツパフォーマンスの関係について書いていきます。
 
 
猫背になってしまっている方は今とても多いですね…
 
タブレット、スマホの普及、ゲーム、それからデスクワークなど、
 
猫背になりやすい環境がそろっています(;´Д`)
 
 
猫背があると身体の筋肉バランスが悪くなりケガにもつながるし、
 
体幹(腸腰筋=インナーマッスル)が働かなくなり、
 
ほかの筋肉で代償し痛み疲労を出しやすくします。
 
また、アウターマッスルだけ発達して動きに柔らかさが無くなったりもします。
 
競技の動きによって多少異なるかもしれませんが、
 
腰を落とす動き、前傾姿勢の形になった時に背中が丸くなってしまう。
 
体幹が使えず、脱力できず、ガチガチに力が入ったフォームになって、
 
逆に力が伝わらない、無駄に疲労を溜めてしまったりと…
 
スポーツ選手にとって猫背はとてもマイナスに働きます。
 
しっかりと力を伝えるためにも、けがを減らすためにも、
 
体幹、脱力、フォームはとても重要になるので、
 
一度自分自身の姿勢やフォームをチェックしましょう!!

ではまた(^^)/
 

2023/02/17 21:15 | スポーツ診療

2023年02月09日(木)

放っておくと大変!シンスプリント(;'∀')

こんにちは!IBUKI接骨院山田です。

今回はスポーツ障害の中でも多いシンスプリント(骨膜炎)についてです。


スポーツをやってきたことがある方、現役で頑張っている選手が一度は経験したことがあるかもしれません。

症状としては、すねの内側の痛みです(たまに外側に出ることもあります)。

走り、ジャンプ、ひどいと歩くときにも出たりします…

走る競技、ジャンプをする競技に多く見られます。

また、トレーニングが多くなる期間にもなりやすいです。

なってしまう要因としては、疲労が抜ける前にトレーニングを重ねたり、

オーバーユース(使い過ぎ)、体幹が弱く使うべき筋肉を使えていない、

そもそも体の使い方が良くない、フォームが悪いなど。


我慢して競技を続けると疲労骨折になってしまったり、治療に長い期間かかったりしますので、

早めに対処をしましょう。(^^)/

2023/02/09 18:56 | スポーツ診療

2023年02月02日(木)

スポーツ外傷とスポーツ障害

こんにちは!IBUKI接骨院の山田です、お久しぶりです。

久しぶりの投稿ですが、今日はスポーツ外傷とスポーツ障害について

簡単に書いていきます。


まずスポーツ外傷とは・・・

骨折、捻挫、脱臼、打撲、挫傷(肉離れなど)

運動中に起こる怪我です。

局所の治療が必要になるものですね(゚д゚)


次にスポーツ障害とは・・・

繰り返しの動きによっておこる痛み、疲労が蓄積された状態で運動をして起こる痛みなどです。

筋肉、靭帯、腱、関節などに負荷がかかり痛みを出したり、成長期に高負荷な運動を繰り返したり、

必要な筋力が弱く本来使うべき筋肉を使えなくて他の部分に負担がかかってしまったり、

体の使い方、癖、フォーム、姿勢の悪さなどが原因になることもあります。

スポーツ障害に関しては、スポーツを中断すれば痛みは落ち着きますが、

スポーツを再開させると痛みも再び出るものが多いので原因を追究してから

治療をする必要があります。


すでに痛みがある選手はしっかり治していきましょう!!


 

2023/02/02 15:11 | スポーツ診療

[先頭]  <<    1   2   [3]   4   5   >>   [最後]
アクセスマップ

ページトップ